我が家の兄弟がやっている習い事。
6歳年長
⚪️そろばん・体操教室・月に2回程度のかけっこ教室
自宅学習 → チャレンジ1年生
3歳年少
⚪️月に2回程度のかけっこ教室
自宅学習 → Z会
長男は1歳の時にチャレンジを始めました。
同年代の子と比べて比較的しっかりしていて、言葉も早かったので、1歳の時点で1学年を上を申し込みました。
そのままの流れできているので、今はチャレンジ1年生。
意識したわけではないけど、先取りする結果に。
今は、20未満の数の足し算や引き算はまあまあできます。(間違えもよくありますが。。。)
国語は文章問題はけっこう得意です⭐️(これは読み聞かせのおかげかも?!)
ただ、文字の書き取り(ひながら・カタカナ・漢字)とか、「ただ書くだけ〜」みたいな勉強は嫌いで、全然やろうとしません。。。
でもチャレンジには、やる気が出る仕組みがたくさん取り入れられているので、なんとか頑張っています!
年少の弟は、すでに兄のチャレンジ教材が家にたくさんあるのに、同じものを頼むのもなんだかなーと思ったので、憧れでもあった、Z会に。
(Z会をやっているって、なんだかお勉強ができる子ってイメージがあったので✨)
長男の分も資料請求をして、何度か試して申し込みました。
おもちゃがないので、やはり「お勉強」という感じが強いですが、「こんなことまだ教えてなかったなあ!!」とか、さすがいいところ突いてくる!!という良問が多いです。
また、次回もっと詳しくご紹介しますね。
それにしても、いきなり寒くなって、我が家は息子たちと私が風邪をひいています。
私は咳と鼻水が酷い;;;
私の常備薬はいつもコレです↓
![]() |
価格:1,508円 |
ジキニンは、よく効いてる感じがするんですよね。
薬を飲んだ後は、鼻水と痰がだいぶマシになります。
いつもジキニンさまさまです⭐️
ランキング参加してます!クリックしていただけると嬉しいです😳
<a href=”https://blog.with2.net/link/?2020274″>人気ブログランキングへ</a>
コメント