こんにちは、さくらこです。
長男、7歳一年生、今、こんな本を読んでいます。
「映画ドラえもんの新恐竜の本が読みたい」というので、探してみたら、お話的な本は、
・ジュニア文庫
・小説
しか見つからず。
本当は、もっと挿絵が沢山あるものが良かったけれど、
長男は、カタカナが読めるし、ジュニア文庫は、一応漢字には全てカナが振ってあるので、もしかしたら読めるんじゃ、、、
でも絵が全くない💦(全く絵がない本は、まだ購入したことナシ)
まあ、読めなかったら私が読もう。。。
と思って購入。
すると、、、長男、読んでいる!!
ジャイアンの面白シーンで、声出して笑ってる!!!
これが読めるなら、本はもう小説もなんでもいけそうだなw
(読み聞かせを頑張ってきた甲斐があった😭)
ドラえもんのような、親しみのあるアニメの、小説バージョンから入ると、長文のこういった本も入りやすいのでは、、と考えていた母の策略にハマったようw
他にも、長男が気に入っているのは「ざんねんないきもの辞典」シリーズ。
こちらの方は、リアルな挿絵もあって、1ページ区切りの内容なので、面白く、読みやすいらしい。
最近の寝かしつけの本読みは、もっぱら「ざんねんないきもの辞典」。
親も知らないコトだらけで「へーーー!」「ほーーー!」って、つい口から出ちゃいます。動物に詳しくなってるw
ランキング参加してます。クリックしていただけると嬉しいです😊
FC2 ブログランキング
コメント